直流大電流通電試験
直流大電流試験
試験の概要
電線・ケーブルの導体に直流電流を通電して発熱させ、導体または被覆物の温度上昇を測定する試験です。
恒温槽を使用することで常温以外での温度条件にて測定を実施することも可能です。
恒温槽を使用することで常温以外での温度条件にて測定を実施することも可能です。

試験条件
| 最大試験電流 | 1000A(印加電圧60Vまで)、500A(印加電圧120Vまで) |
|---|

| 最大試験電流 | 1000A(印加電圧60Vまで)、500A(印加電圧120Vまで) |
|---|